記事内に広告が含まれることがあります。

【万博】マレーシア館のレストランレポート!メニュー・価格も一覧で分かります!

子づれ旅

大阪・関西万博のマレーシア館レストランで食事をしました。

看板メニューの味、メニューと価格、注文の流れや混雑具合まで、写真付きでサクッと解説します。

万博旅行で泊まったホテルの宿泊体験記はこちら↓

マレーシア館のレストランメニュー

FOOD MENU(食事メニュー)

日本語名英語名価格(税込)
ロティーチャナイRoti Canai¥1,814
マレーシア チキンカレーChicken Curry¥1,620
ダルカレー(豆)Dal Curry¥1,620
ミーゴレン カンポン(焼きそば)Mee Goreng¥1,728
ナシゴレン カンポン(焼きめし)Nasi Goreng¥1,728
ナシ レマ(郷土料理)Nasi Lemak¥1,728
フライドチキンFried Chicken¥885
フライドポテトFried Potato¥810

DRINK MENU(ドリンクメニュー)

日本語名英語名価格(税込)
テータレTeh Tarik¥700
アイス テータレIced Teh Tarik¥800
ホットコーヒーCoffee¥700
アイスコーヒーIced Coffee¥700
マンゴジュースMango Juice¥700
パインジュースPineapple Juice¥700

マレーシア館で食べたものと感想

ロティーチャナイ ¥1,814

ロティ・チャナイ(Roti Canai)は、マレーシアの屋台や食堂で定番の薄いフラットブレッド。小麦粉の生地に油(ギー)を合わせ、生地を薄〜く伸ばして折り重ね、鉄板で焼くので、外カリッ、中もちっの食感になります。
食べ方は手でちぎってカレー(チキンやダル=豆)や甘いソースにディップ。辛さはつけダレ次第で調整しやすく、子どもでも食べやすい主食パンです。

ダルカレー(豆のカレー)¥1,620

ミーゴレン カンポン(焼きそば) ¥1,728

筆者
筆者

こちらは大人は美味しくいただきましたが、こどもにとってはかなり辛いです。

フライドチキン ¥885

息子
息子

日本のからあげとほとんど変わらなかったよ。辛くなくてぼくでも食べれたよ。

マンゴージュース ¥700

 濃厚なマンゴージュースで美味しかったですよ!

マレーシア館の注文方法は?

レジで注文→番号受け取り→受け渡し口で受取のフードコート式

注文してから席を取るので、しばらく席が空くのを待ちました。テイクアウトできる紙の食器で出されるので外でたべることもできます。

まとめ

マレーシア館の食事は一部辛いものがあるので、お子さまや辛いものが苦手な方は注意が必要です。

レストランは室内にあるので、暑い日にもおすすめ。席数は少ないので、お昼のピークを外していくのが◎

参考になれば幸いです!